みなさん、無印良品はお好きですか?
僕は好きでよく買い物をするんですが、
2025年3月21日〜31日まで無印良品週間が開催されます。
そして、あるキャンペーンを併用することで、
還元率が約24%還元されます。
今回は、無印良品週間をお得に買う方法について解説していきます。
無印良品週間とは?
無印良品週間とは、無印良品が実施する会員向けの割引キャンペーンです。
期間中、無印良品メンバー(MUJI passportアプリ会員、MUJI Card会員、LINE公式アカウント会員など)は、
全商品が10%オフになります。
対象者:MUJIメンバー(アプリ・カード・LINE登録者など)
割引率:基本的に10%オフ
開催時期:年に数回(春・夏・秋・冬頃)不定期
対象店舗:無印良品の店舗・公式オンラインストア
なので無印良品週間ではお得に買い物ができます。
そして、今回はここからさらにお得になる裏技を2つ紹介します。
①無印良品週間×マルコとマルオの10日間で19%割引
まずは、マルコとマルオの10日間とのコンボです。こちらを併用することで、19%も安く無印で買い物ができます。
開催期間:年4回(3月・5月・9月・11月頃)
対象者:エポスカード会員
割引内容:エポスカードでの支払いで 10%オフ
対象店舗:マルイ、モディ、マルイのネット通販(マルイウェブチャネル)
もしお近くのお店で無印良品がマルイに併設
されてるなら、エポスカードで支払うことで、
お得に買い物ができます。
こちらも場合、還元ではなく割引なので、
かなりありがたいですね。
②無印良品週間×楽天リーベイツ×d払いで23.95%割引

今回誰でもできて、還元率が高いのが、楽天リーベイツとのコンボです。
楽天リーベイツ(Rakuten Rebates)は、楽天が運営するポイントバックサービスです。
公式サイトやアプリを経由して提携ストアで買い物をすると、楽天ポイントが還元されます。
楽天リーベイツの特徴
✅ 提携ストア数:800店舗以上(Apple、ユニクロ、GU、Nike、DELL、じゃらん など)
✅ 還元率:通常1〜10%(ストアによって異なる)
✅ ポイントの種類:楽天ポイント(1ポイント=1円相当)
✅ 受け取り時期:約2〜3ヶ月後に楽天ポイントとして付与
楽天リーベイツの使い方
楽天リーベイツにログイン(楽天IDでOK)利用したいショップを検索楽天リーベイツ経由でストアに移動し、通常通り買い物後日楽天ポイントが還元される
📌 ポイント!
・楽天市場とは別のサービスで、楽天市場にないブランドや公式ストアが多い
・Appleやユニクロなど、普段ポイント還元が少ないお店もお得に
・定期的に高還元キャンペーン(20%還元など)がある
・楽天スーパーセールやお買い物マラソンと組み合わせると、さらにポイントアップ可能
エントリーしてさらにお得!
楽天リーベイツは初回利用キャンペーンや期間限定のポイントアップがあるので、エントリーしてから使うのが◎。
例えば、「初回購入で500ポイント還元」のような特典もあるので、使ったことがなければまずは小さい買い物でも試してみるのがおすすめ!

さらに今回は、リーベイツ利用者1000万突破キャンペーンで、
エントリーするだけで、対象店舗が10%還元されます。
さらに通常の1.5%還元も上乗せされるので、実質11.5%になります。
2025年3月21日時点では、4%還元となっているので実質14%還元になります。日時によっては、変更する場合もあるので注意!
無印週間はネットでも対象なので、
これだけでも20%以上お得ですね。

さらに、支払いをd払い(金土限定)
にすることで、支払い金額の4%が還元されます。
なので、最大23.95%になります。
リーベイツが4%還元なら26.2%還元になります
ぜひ無印で買い物をする方、これらのキャンペーンを活用してお得に買い物してください。
最後に
今回は、無印良品週間のお得な買い方について解説しました。
ぜひ、参考にしてください。
最後まで御覧頂き、ありがとうございました。
コメント